【パーソナルトレーニングがおすすめの方はこんな方!】パーソナルと24時間ジムのメリットを解説!

こんにちは!緑橋で整体院をしている【カラダの説明書】の春藤謙介(シュントウ ケンスケ)です。
みなさんはダイエットや健康のために、運動を始めようと思ったことはありますか?
運動をしようと思った時に、多くの方は24時間のスポーツジムか、パーソナルのジムのどちらにするか、と言う選択肢が出てくるかと思います。
そんな時に、「安い」や「自分の時間に合わせやすい」などの理由で、24時間のスポーツジムを選択するのは、おすすめしません。
「いやいや、パーソナルに通って欲しいから、そんなこと言ってるんやろ?」
と思う方も、いらっしゃるかもしれませんが、全くそんなことはありません。
これにはしっかりとした理由があります。
今回は【なぜパーソナルが良いのか】これについて、解説してきます。
24時間のメリットは?
勘違いして欲しくないのが、24時間のジムがダメな訳ではありません。
24時間ジムにもメリットはあります。
そこでまずは、24時間のスポーツジムのメリットをお伝えたします。
値段が安い
24時間ジムを選ぶ多くの方の、理由はこれではないでしょうか?
パーソナルでは少なくとも、月に20,000円ほどの金額がかかってしまいますが、24時間のスポーツジムでは高くても8,000円ほどの金額で通えます。
そのため、金銭的に通いやすく、継続がしやすいこともメリットとなります。
何時でもいける
24時間ジムとパーソナルの最大の違いは、やはりこれではないでしょうか?
パーソナルジムでは、担当してくれるトレーナーさんとの時間を合わせて、他のお客様と被らないように予約を取らなければいけません。
そのため、自分の好きな時間に行って、好きな時間に帰る、なんてことができなくなってしまいます。
「お仕事が終わるのが遅くて、予約が取れない」
「子どもがいて、時間が読めないから予約できない」
こんな方は、24時間ジムが通いやすいのではないかと思います。
設備が豪華
大手のフィットネスジムに限られるかもしれませんが、とにかく設備が豪華です。
例えば、パーソナルのジムでは、運動をして、汗をかいたとしても、シャワーなどができず、そのまま帰らないといけないことが多いです。
しかし、フィットネスジムでは、シャワーが設置されていたり、大きいところではお風呂やサウナなども楽しめるようになっています。
また、スタジオレッスンもあり、そこで簡単なヨガやキックボクシングなども行えます。
このように24時間のジムにもメリットはあり、パーソナルでは勝てないポイントがたくさんあります。
ではなぜ、こんなにメリットの多いフィットネスジムではなく、パーソナルがおすすめなのか?
これには、24時間ジムのデメリットが関係しています。
24時間ジムのデメリットとは?
確かに、24時間ジムにはメリットがたくさんあります。
しかし、実際は継続できずに、辞めてしまっている方がほとんどです。
初めは「よし!やるぞ!」と思ってジムに入会したものの、24時間ジムに入会して、3ヶ月間継続できている人は、約37%です。
また、一年後には約3%と、100人入会しても一年後には3人しか継続できていません。
これには、いくつか理由があります。
ジムに行くのがやる気が出た時だけ
これは、カラダの説明書に来てくださる、お客様でも多いのですが、初めのうちは「週○回行って頑張るぞ!」と思っていても、次第に「今日は雨が降ってきてるから、明日にしよう」や「今日は眠いから辞めとこう」など、理由をつけて行かなくなってしまう方がとても多いです。
一回、このように行かない日が出てしまうと、どんどん意志が弱くなっていき、最終的には月に数回しか行かなくなり辞めてしまいます。
このように、24時間ジムでは、強制力がないため、初めはモチベーションが高く、行く気になっているのですが、モチベーションが維持できなくなると、行かなくなってしまいます。
何をしたら良いかわからない
こんな方は、すぐに辞めてしまいます。
24時間ジムでは、どんなトレーニングをしても構いません。
みなさんの自由です。
これは、トレーニングの知識があって、普段トレーニングをされている方ならメリットになるかもしれません。
しかし、想像してみてください。
たくさんの見たことがないトレーニング器具、それに、たくさんのマッチョたちがガンガン、ベンチプレスやスクワットをやっている中、トレーニングをしなければいけません。
そんな中だと、多くの方が
「これはどう使うんだろう?」
「これで合ってるのかな?」
「どれくらいの重さで何回すれば良いんだろ?」
と思いながら
「本当にこれで効果があるのかな」と
不安なままトレーニングをしてしまいます。
人間は、先が分からない、いつまで続くか分からないことは長続きしません。
ジムも同じで
「なにをしていいか分からない」
「本当に効果があるか分からない」
こんな状態では、続かなくなってしまいます。
これも24時間のジムが続かない大きな理由です。
効果が出ない
これは24時間ジムが続かない、大きな問題の一つです。
人それぞれ、いろんな目標がありますが、トレーニングだけで目標が達成されることは、ほとんどありません。
ダイエットや健康、体力をつけるためなど、どの目標を掲げてもトレーニングだけでなく、食事内容や日々の生活習慣なども重要になってきます。
そのため、24時間ジムだけに行ってトレーニングだけ頑張っても、効果があまり感じられず、辞めてしまう方がとても多いです。
このように、様々な理由で24時間ジムは継続することが難しく、ほとんどの方が辞めてしまいます。
パーソナルが良い理由とは?
パーソナルは値段が高く、なかなか通うのが難しいと思うかもしれませんが、それにはしっかりとした理由があります。
その理由がパーソナルを勧める理由です。
強制力がある
24時間ジムに通う方は、この強制力がないため、行くのをやめてしまう方が多いです。
予約をして、前もって日を決めておく、これは意外と継続するためには、すごく大事なことになります。
ジムに通う方は、自分で行くか行かないかを決めれるため、少しめんどくさいなと思うと、行くのを止めてしまいます。
しかし、パーソナルで前もって予約をしておくことで、嫌でも行かないと行けないという状況を作れます。
トレーニングメニューを作成してくれる
24時間ジムに行ってる方は、自分でメニューを作成しなくてはいけません。
その際に、重さの設定、回数、セット数などを決めていかなくては行けません。
多くの方は、ここで
「自分が設定している回数は合っているのか?」
「これで効果は出るのか?」
と不安になってしまいます。
不安を抱えたままでは、なかなか長期間継続することができません。
しかし、パーソナルではトレーナーが、あなたに合ったトレーニングメニューを作成してくれます。
緑橋駅にある整体院、カラダの説明書では、国家資格を持ったトレーナーが、お客様の身体を細かく評価し、あなたに合ったメニューをご提案します。
そのため、腰や膝に不安を抱える方も、運動初心者の方も安心して通っていただけます。
マンツーマンの指導をしてくれる
これは、パーソナルなので当たり前ですが、これが一番パーソナルトレーニングでのメリットです。
マンツーマンということは、その時間帯はお客様がトレーナーを独り占めできます。
なにを聞いても、あなたに合ったメニューを答えてくれますし、食事のアドバイスから生活習慣の改善方法、プライベートな話まで相談し放題です。
目標達成に必要なことを、プロのトレーナーがあなたのためだけに、あなたに合った提案をしてくれます。
またトレーニングのフォームも細かくチェックしてくれるため、間違ったフォームや怪我をする可能性を大きく下げることができます。
トレーニングフォームはSNSなどで、流れてくるフォームが必ずしも、あなたに合っているとは限りません。
その方の骨格や姿勢、足の形などによっては大きく変わることもあります。
それをお客様自身で判断することは、とても難しいことです。
そのため、トレーナーについてもらい、自分に合ったトレーニングフォームを見つけてもらうことが大事になります。
最後に
ここまでパーソナルのメリットについて解説してきました。
24時間ジムとパーソナルジム、どちらにもメリットデメリットがあります。
意志が固く、自分一人でも目標を達成できる方は24時間ジムが良いと思いますし、お金をかけても良いから、自分に合ったトレーニング方法を知りたい、こういう方はパーソナルジムが良いと思います。
もしくはこの二つを掛け合わせる方法もあります。
初めだけパーソナルに通って、フォームやアドバイスを受けて、それを24時間ジムで行う、またその後、疑問やフォームチェックの時だけパーソナルを使う。
こんな方法もありだと思います。
どんなふうに使うかはお客様次第です。
どんな方でも全力で、目標達成のためにサポートさせていただきます。
運動を始めてみようかなと思っている方は、ぜひ一度カラダの説明書にご相談ください。
